出来るだけ笑顔で日々を過ごそう。好きな曲[G線上のアリア]をもじって思いつきでつけたタイトルなので、中身とのギャップがありすぎるブログ(^^)
by smile-naka3
Calendar
カテゴリ
タグ
以前の記事
最新のトラックバック
お気に入りブログ
☆エキサイトブログ以外☆
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
成城石井の「トリプルマンゴープリン」が好きですヽ(^o^)丿
今夏、千疋屋のマンゴーパフェが食べられなかった私のすさんだ(ウソウソ^^;)心をそっと癒してくれたスイーツです。。。
明日はハロウィン…ってことで、成城石井で買った「パンプキンプリン」で一足早く「気分」を。
カボチャが濃ゆーくて、全部食べるのはちょっと大変かも(笑)その濃さに途中で飽きそうになるのが注意!って感じかな♪
結婚式から3週間後。覚えやすいタイミングで本日誕生日を迎えることができました(^^)
今年は7日の結婚式に意識が集中してしまったせいか、自分の誕生日は先週仕事中、日付印を押していた時に(あぁ…そういえば、もうすぐかぁ~(゜o゜))と気がついた位です(笑)
日中は普段と変わらない休日だったのですが、それでも今日は思いもかけず何人かの友人よりメールを頂いたりと、嬉しく、そしてありがたいなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。
そして…私がこの世に生を受ける事が出来たのは両親のおかげ。本当に感謝。
これからも周りに対する感謝の心を忘れずに。そして、いつも明るく笑顔でポジティブに楽しく過ごしたいと思っています(^◇^)
さて、このブログで自分の誕生日の事を書くのは3度目かな、早いもんです(^^)
夜は御飯をご馳走になったので、後ほど記念に書こうかな、と。
まずはまた始まる新しい1週間、がんばるゾ♪
*****
誕生日ディナーはウェスティンホテル内にある鉄板焼「恵比寿」にて。
ディナーに鉄板焼を食べたのは、赤坂の旧東京全日空ホテル(現ANAインターコンチネンタルホテル東京)でのココ以来。前記事→★
個人的にお店の人と話をするのって結構好きなので、鉄板焼って大歓迎♪お店の雰囲気上、写真は撮れなかったのですが^^; シェフの人と話をしながら神戸牛に舌鼓を打たせて頂きました。今更私が書くのもって気もしますが(笑)美味しい肉って脂あってももたれないんですよね…。お腹いっぱい堪能しました。もちろん美味ー!ヽ(^o^)丿
この時はシェフに鉄板の手入れの方法まで教えてもらいました。我が家にある柳宗理の鉄フライパンにも応用できそう…。場所柄外国の方も多く、この時も一人でワインを嗜みつつ優雅に食べるオジサマがいて…2人でカッコイイね~!と思っていたり。そしたらやはり接待での利用も多く(納得)KOBE-BEEF とご指名らしいです。外国の方にも神戸牛はすっかりブランドなんですね(←すみません、無知なもので^^;)そういえばハリウッドスターが来日した時も「神戸牛が食べたい」って言った人、いたような。。。
デザートは別の場所に案内されるのですが、今回はご好意で個室に通されました。おおー利用していないのに個室見学が出来るとは!入り口すぐにソファーセットがあり、そしてカウンターまるごと。
フルーツとアイス(ソルベ類)にプチケーキ。飲物を頂いていたら、サービスでポラ撮影も。付き合っていた頃はあまり2ショットを撮っていなかったのですが、こういう風に写真に残すっていいなぁ♪
連れてってくれた夫に感謝!日々のお弁当作りで還元します(笑)
秋になり、チョコが美味しく感じる季節がやってまいりました…( ̄▽ ̄)
そして「限定」の文字が躍る昨今…。
チョコで限定っていうと、冬季限定の「ポルテ」と「メルティキス」のイメージなのですが
(と、いうのもポルテの中谷美紀さんのCMが好きだった・・・今調べたら98年にやっていたそうで…ううっ!約10年前!?)
その他に限定って括りで、個人的に(いろんな味出しているなぁ)って思うのは、キットカットとこの「チロルチョコ」かな。先日近所のコンビニに寄ったらなかなかの存在感をもって鎮座していた「京きなこ味」を買ってみました。どうやらコンビニ限定みたいですね(^^)箱買い者続出!とまで言われた「きなこもちチロル」を思い出しつつも、黒みつがあるので(ちょっと豪華!?)な気持ちになれます。
「京」とか「黒みつ」とか…いいキーワード持って来ましたね(ニヤリ)
週末、同部署他グループでの少人数飲み会があり、予約が取れないことで有名なお店だった事もあって好奇心で参加。その時のお店は後日…。
まずは中ジョッキでビール♪
その後「紅茶梅酒」ソーダ割りを1杯(女性向け♪って感じでとても飲みやすかったです。)
主催者がソムリエの資格を持っているとのことで、見繕ってくださったボトルの白・赤ワインをグラスでちょいちょいちょい…あぁ、どれくらい飲んだかわからない (/へ ̄)あちゃー!
私はワインあまり飲み慣れていないので、美味しいワインってキケン!
同席の方々はあまり顔が変わっておらず、お酒、お強いのですね、と気がついた頃には…
ちっ・ちっ・ちっ・ちーん!
すっかり酔っ払い一丁出来上がりです<(_ _)>
うっわぁ~飲んでしまったわぁ(^^A って自分でもわかる(笑)
電車で帰れるくらいの意識はあったのですが、それでも彼が迎えに来てくれたのはかなり助かりました…ありがとう…。
その後、昨日土曜日は久々に撃沈。は、恥ずかしい。
普段はここまでお酒は飲まないので、いざこういう事になるとどうしていいかわからないです。
飲んだ後のケア…ウコンの力を飲めばいいの?あ、それは飲む前か(^へ^)
一人大反省でした。。。
写真は↑とは全然関係ないけど、休日ごはんの前菜として出された
「ブロッコリーのアーリオオーリオ」彼作です。パスタの具にもなるそうな。
有楽町に新しく出来たイトシアにクリスピー・クリーム・ドーナツが出店したけど
初日は3時間半待ちだったそうで…^^;
場所柄、新宿店よりも便利だから行ってみたいんだけど、こりゃ当分おあずけネ(^^ゞ
数ヶ月前に職場に頂き物としてここのドーナツを食べる機会はあったのですが、その時食べた、定番の「オリジナルグレーズド」の味が忘れられなくって(笑)今でも時々思い出します。
写真は「バラエティドーナツ」これとあと一箱「オリジナルグレーズド」だけの箱がありました。瞬速で消えましたけどね(^m^)
まぁ食べたいって思っていたら「いつか」は食べられるはず♪ヽ(^o^)丿
いつかもう一度、食べるぞー!
もう式が済んで1週間、早いもんです(^^ゞ
式の準備の際、情報収集の手段としてネットが活躍したので、私もどなたかの参考になれば嬉しいなというのと、一応自分の日記でもあるので(笑)ポツポツと結婚準備絡みの事はこれからも書いていこうと思っています。(smile-nakaさん、結婚ネタ引っぱり過ぎー)と思われる事もあるかもしれませんが…ま、ご笑覧してくだされば(^◇^)
今週末は「クラブハリエ」のバームクーヘンをアイスカフェラテと共に夜お茶と称して頂きました。写真の量は大体半分くらいです。このバームクーヘンは引き菓子に利用しました。ちなみに実は友人達用に用意した引き出物は、そっくり1セット、自分達夫婦用にもキープしてたんです(笑)いやぁ…私達も欲しかったものですから…このガラスプレート…(^^ゞえへ。
ちなみにガラスプレートは「バーニーズニューヨーク」です。
クラブハリエは全体的にしっとりとしているのに、ふわっとした食感で、気がついたら1個ペロリといけてしまいそうで油断ならないくらい(笑)もともと好きなものでした。
それと引き菓子は王道のお菓子にしようと思っていたので、バームクーヘンはちょうどイイ♪という事で、私の中では結婚準備の初期の段階から既に決めていました。
意気揚々と彼に提案をしたところ、彼はバームクーヘンってパサパサしてるイメージがある。というので、最初は賛成というわけではなかったのですが、まぁまぁ試してみて!と夏に「試食」と称して購入して食べさせたところ、即OK!(^^)v
おまけに担当のプランナーさんも自身の結婚の際はここのバームクーヘンを利用したというのも更に安心材料でした。
今思えば、「試食」と称して各店のバームクーヘンを食べ比べをするのも良かったかも(笑)
銀行での名前変更の手続きは、主に銀座界隈で行っていました。
窓口の営業時間もあって、16時半頃にはとりあえずひと段落。
平日のこんな時間にここにいるなんて!と不思議な気持ちになりながらも、それじゃぁ~贅沢に一人お茶でもしましょうと、久しぶりに「ピエールマルコリーニ」へ。
5分ほど待った後、2階のカウンター席へ。
ちょっと迷った後、「クレームブリュレ」を。
クレームブリュレといえば、表面のカラメル…なんですが、ここでは別になっていて
食べる時に一緒にスプーンでペキペキっとどうぞ。との事。へぇ~(゜o゜)
隣のチョコレート版はビター寄りの甘さのチョコレートムースのようなクリーム。そこだけ頂くと、濃厚~。でも薄いチョコレートを一緒にする事で、うまいことバランスを取っていました。
なじみあるデザートメニューでもこんなに違うんだぁ!とちょっと新鮮な驚きでした。
でも「クレームブリュレ」らしいあの焦げたカラメル部分は、やっぱり捨てがたいな。
カフェラテはフォームミルクがふわっふわだったのが個人的にとても好み。
ちなみに隣のアイスクリームカフェの方では、季節限定の「マロンパフェ」がありますが
これはそのうち…食べる機会、あるかな?(^。^)
前の記事ではたくさんのコメントどうもありがとうございます。とっても嬉しいです♪
結婚披露宴での夢のような時間はあっちゅー間で、連休明けから早速働いています(^^ゞ
新婚旅行は当分おあずけです。行きたいところはあるのですが…。
さて今日は、氏名と住所変更手続きをするため、休みをもらいました。
入籍が休日だった為、まずは転入手続きをする…のですが、私の書類が彼のバッグに入っていた事が判明し、昼まで足止めを(^^ゞ気を取り直して区役所へ行き、手続きのついでに住民票を取る→警察署へ行って免許証の変更手続きをする→銀座伊東屋へ行って新姓の印鑑を買う→給与振込みがある銀行へ行って変更→その近くにある別銀行の変更(この時点でover3時)→郵便局へ行って変更(郵便局は民営化になったから'ゆうちょ銀行'って名前の通帳になっててびっくり!)でこの日出来るだけの変更は終了。
ただ、まだクレジットカードやパスポート(これはまた新たに抄本を取り寄せねば(^^ゞ)などが残っています。。。ふぅ、私はこういった手続き関連の事って結構きらいではないのですが、さすがに書く→待たされる。の繰り返しは疲れますね^^;
この1日で住所早書きのスキル(って勝手に言ってみました)は格段に上がったような(笑)
爽やかな青空。お天気にも恵まれた10月7日のこの日。
朝、彼と一緒に区役所へ行って婚姻届を提出。
区役所のおじさんが、デジカメ持っているなら写真撮ってあげるよ。と言ってくださったので
届を手にし、2ショット写真を。その後大切な人たちに見守られながら
無事に結婚披露宴を執り行うことが出来ました。
準備をしている時はイメージでしかなかったものが、式が始まり、扉が開き、皆の顔を見た瞬間、一気に「あ、これは現実なんだ(笑)」と思ったらなんとなく、すり足気味になってしまい、父よりも足取りがぎこちなかったような^^;お友達にも言われたし(笑)
披露宴はホテルの中にあるレストランで。ウェスティン東京のビクターズです。
私と彼の中では「披露宴はレストランで」というのは譲れない条件でした。レストランなので堅苦しすぎない雰囲気でありながらホテルらしいきちんとしたサービスを提供してくれるという点が気に入ったのと、そうそう、私たちも食べられる事。というのも決めるにあたって重要なポイント(^^)b そこら辺が問題なかったのが決め手でした。
メインは魚、肉とありましたが、介添人さんが肉メインを撮影してくれました。やや引き気味なのでお肉ちっちゃく見えるかな?・・・ご愛嬌^^;
(ところがやっぱり胸いっぱいでいつもはペロリなのにほとんど食べられなかった…ううっ)
歓談の時間、そこかしこでにぎやかな声を聞きながら、幸せな気分になりました。
婚約してから準備を経て今日に至るまで、多くの方々より温かい励ましの言葉を数々頂き、改めて私はいろいろな人たちの支えあってここまでこれたのだ、という思いを強く感じた約半年間でもありました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
感謝と愛をこめて
smile-naka3(^^)
|